fc2ブログ
『ハルカナソラ』 応援中です!
『コミュ - 黒い竜と優しい王国 -』を応援しています!
komyu_20090924022237.jpg
 [D さん]
 D-space
 [すもねっち さん]
 裏茴香
 [クロっち さん]
 kuro_chiHP
 [ココロ さん]
 ブルーレモネード
 [Free(このブログの管理人)]
 ゲーム紹介 ~2次元妄想人日記~     
【シグナルハート】応援バナー

【レビュー】戦極姫~戦乱の世に焔立つ~ 

最終更新:22時32分

『戦極姫~戦乱の世に焔立つ~』応援中!

戦極姫~戦乱の世に焔立つ~


【タイトル】戦極姫~戦乱の世に焔立つ~
【ブランド】unicorn-a / げーせん18
【ジャンル】本格戦国シミュレーションAVG
【シナリオ】葉月博規、Oじろー、天崎カケル
【原画】
あまぎみちひと、華師、米柄了
みつるぎあおい、yan-yam、和光天水
西脇ゆぅり、鱗屋、kyo1、真紅


↓発売前情報ページ↓
【情報】戦極姫~戦乱の世に焔立つ~【原画・店舗特典等】


【原画家情報】
和光天水(個人のHPはこちら)
yan-yam(個人のHPはこちら)
華師(個人のHPはこちら)
あまぎみちひと(個人のHPはこちら)
米柄了(個人のHPはこちら)
みつるぎあおい(個人のHPはこちら)
西脇ゆぅり(個人のHPはこちら)
鱗屋(個人のHPはこちら…?(多分))
kyo1(個人のHPはこちら)
真紅(個人のHPがわかりませんorz)
単純にサイトを持っていないのかもわからない…。
検索しても同じ名前の人形が出るアニメばかりが引っかかってしまう…orz


戦極姫~戦乱の世に焔立つ~ レビュー(というか感想?) 
細かく考察したものではなく、感じたままに評価しただけです。   

シナリオ&キャラクター


※最初にぶっちゃけて書いておきますと、管理人はまだコンプリートしていません。今のところ織田家・武田家・上杉家だけ完了ですので、レビュー、感想としては不完全です。
※武田家は1週目プレイ不可。管理人は織田家で1週したら使用できました。
※主人公の設定は選択した勢力によって変わります。

【織田家】
織田信長(みつるぎあおい)、明智光秀(みつるぎあおい)
【武田家】
武田信玄(yan-yam)、真田幸村(和光天水)
【上杉家】
上杉謙信(yan-yam)、直江兼続(和光天水)
【毛利家】
毛利元就(和光天水)
【島津家】
島津姉妹全員(華師)
上記勢力別ヒロイン達は出番が多いですので、気に入ったヒロインがあればプレイしていて少し幸せな気分になれるかもしれません(ぉ
緑色の文字は原画家の名前です。

ではここから感想。まずはプレイした勢力のオススメ度。
武田家>>>上杉家>織田家
個人的な感想からではありますがこんな感じです。

「織田家」は話としてまとまっているのですが少し無難気味かも。
管理人の場合は織田信長と聞くと「本能寺の変」等が頭に浮かぶのですが、この作品では信長と光秀の仲が良いので特に険悪なイベントはありません。
若干インパクトに欠けるので、何かもう少し目立つところがあれば~と思います。
ちなみに、男キャラは最初しか出ないです(´∀`;)

「上杉家」はヒロインも可愛いですしあまり文句はないのですが、上杉謙信だけはどうしても他の作品のキャラで頭にこびりついてしまっていてちょっと厳しいかも。
こちらは物語よりもヒロインの性格にヒネリが欲しかったかも。

「武田家」は個人的にオススメの勢力。
管理人以外の人がどう感じるかはわかりませんが、ヒロインに萌えた。
武田信玄もですが、特に真田幸村の方にやたら萌えました。
というか、真田幸村は扱いが武田信玄と並んでメインヒロイン級のような…?(・∀・;)
個人的評価ではプレイした他の勢力に比べても飛び抜けてヒロインが好みでした。
また、シナリオも管理人好みです。
「主人公の立場や設定」、それに「真田幸村のある設定」を混ぜたりして、史実の設定から上手く変化させていて面白いです。
設定から武田信玄と主人公の関係も出来てますし、ゲーム性メインでテキストの少なめのゲームで頑張ってるな~と思います。武田家は個人的に満足のシナリオ。
プレイ後には上記設定が分かると思いますが、歴史にあまり詳しくない人はwikiとかで少し調べて見ると実際の関連が見れて面白いかもしれません(・∀・)

イラスト


CGは差分抜きで全部で120枚。内訳はキャラが多すぎるので省略します。

CGの印象に関しては、原画家が多すぎるのでやっぱり差がありますね。
原画家はみんな特徴がバラバラで色んな人の絵が楽しめます。
ADVゲームならある程度統一しないとかなり変な感じになりますが、戦略系ゲームで短めのイベントが大量ならそこまでの違和感は感じません。
…と思ったのですが、ちょっと原画家の幅が広すぎて立ち絵に違和感あるかも。
(CGは一枚につき一人の原画家で描いてるので問題ないです)

質に関してもかなり幅があるように感じます。
サブ原画家3人は男性武将がメインですので除外するとして(マテ)、少し特徴のある描き方をする原画家が多いかも。
「yan-yam」氏、「みつるぎあおい」氏、「和光天水」氏は割と誰でも楽しめそうな画風。
「華師」氏、「西脇ゆぅり」氏の二人は画力は十分ですが少し特徴有り。好み次第。
「あまぎみちひと」氏、「米柄了」氏は個性が強烈。とりあえず上のほうに書いている【原画家情報】から個人サイトを見るか、公式サイトで確認しましょう。

エロ


回想数は全部で107シーン。内訳は多すぎるので省略します。
グチュ音等のSEはシーンによって有ったり無かったりします。
戦国物ですので当然凌辱は有り。男とかも…掘れるぜ?(;´_ゝ`)

出番の多いヒロインも凌辱シーンがあったりしますのでそこの部分は注意。
原画家から予想していましたが「和光天水」氏・「西脇ゆぅり」氏、「華師」氏の描くヒロインは酷いことはされません(←友人情報です(・∀・;))
Hシーン尺は長いものもあれば短いものも有り。この手のゲームであれば平均より長い方だと思います。

攻略メモ



ちょっと今書いている時点で時間がありませんので、簡単なのだけ。
後日追加するかもしれません。
まったり遊びたい人は下記文章はスルーしときましょう。


<序盤>
攻め込むときに武将3人に均等に割り振るよりも1人に集中させた方が楽です。
「500人/3000人/500人」等に割り振って3000人持たせた武将一人で突貫しましょう。
敵武将一人の兵士を0にするか気力を0にすれば城攻めに移りますので、一人に集中させていればほぼ負けません。序盤は敵の鉄砲も全然威力がないので、兵数が少ない武将がいても平気ですしね。

<中盤以降>
攻め込むときは大量の兵士を連れた武将2名だけでいいかも。
5000人持った武将二人で攻めるとほとんどは篭城しますので、ダメージを受けずに進められますし、武将の数が2名だけですので余りがでて、色んな方向に同時に攻めることができます。
また、相手が篭城しなかったとしても、兵数は「2500人/5000人/2500人」となりますので、5000人のところを突貫させればまず問題ないでしょう。
相手がすでに支配している領地がかなり多い場合には最初の2~3回は出来るだけ5000人兵士を連れた武将3人で攻めましょう。相手も5000人持ってること多いので。
しかし、一度数を減らしてしまうとすぐには5000人には回復しませんので、減ってきたと思ったら武将2人に戻してサクッと進めてしまいましょう。


ターン開始に登場する武将は正直邪魔ですので、絵付武将以外は全部無視。全武将の忠誠をあげるのは手間がかかりますし、放置すると謀反する可能性を高めるだけです。

金が余っているときにはひたすら「治水開墾」や「楽市楽座」をしましょう。


とりあえずですがこんなところでしょうか?
2週目の武田と3週目の上杉は上記のやり方で80ターン程度で終了。
早く攻略することにこだわればまだ全然短縮可能だと思います。
ちょっと時間がないので今はこのくらいで。
役に立つ情報かどうかはわかりませんが、気が向いたら他にも色々気づいたことを書いておきますね。役に立たねーよヴォケ!!(゜Д゜;)と思われてそうな気もしますが。

その他


ちょっとバグが多めです
・織田家プレイ中に「丹羽長秀」が明智光秀の背後霊になりましたw
・ADVパートでセーブできないところが有り(仕様かな?)
・イベントシーン中にセーブをするとBGMが勇ましい状態で固定。また、ロードし直すとMAP画面に戻っています。

少し気になったところ
・武将の解雇コマンドがない。
・持ち兵を移せない(例:武将Aの受け持つ100人を武将Bの持ち兵にできない)。
・テキスト関係。未読スキップ不可、マウスホイールでのログ操作も不可です。

その他にもあったかもしれません。

オススメ


※まだコンプリートしてませんので詳しくは書いていません。

↓とりあえずな文章。後日ちゃんとした感想に直すと思います。↓
それにしてもこのゲーム…感想を文字にするとかなり評価が悪く見えてしまいますね…。バグが大量だったり、原画の数が多すぎて統一性がなかったりはしますので欠点の数はかなりの数になりますが、実際に楽しいか楽しくないかを聞かれたら個人的にはなかなか楽める。
色んな面で人を選ぶゲームなのかも




【Amazonリンク】
「戦極姫」検索結果ページ
「げーせん18」検索結果ページ


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

『天空のユミナ』論説部(弓那&雲母&藍)
サガプラネッツ最新作
『ヨスガノソラ』 応援中です!
『るいは智を呼ぶ』を応援しています!

Garden 「シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION」
管理者挨拶

ご訪問ありがとうございます。コメントとか残してもらえると嬉しいです。

メールはこちらから

メールソフト等からのご連絡は
mousou86_uhaok@yahoo.co.jp
  • 管理者ページ
  • 最新コメント(10件)
    店舗特典情報
    ゲーム特典用ブログ
    ↓最後に更新された記事↓
    萌えチラ
    萌えチラ
    ↓最後に更新された記事↓